でらてーげー(^_^)/

沖縄病名古屋人の趣味的日常

1月のまとめ

もう1月も終わり。ブログも更新しないまま終わるのはイヤなので、1月のつれづれを書き留めてお茶を濁す。ほぼ、読書録。

モーレツ宇宙海賊。いまどき珍しいスペオペ純粋種。原作を第1巻だけ持っていたのだが、第2話を見たところで我慢できなくなって、既刊の残り全部を購入。
もちろん、3月発売予定のBDも予約済み。
ももクロZの曲を初めてまともに聞いたが他人がつぶやくほど違和感なし。むしろ、ハマった感があっていい。
原作第3巻までの設定が散見されるのに、全26話だそうなのでもしかしたらアニメオリジナルの話がありそう。
この前、原作者が「水着話を書くにはリゾート惑星のエピソードを入れて、、、ダーティペアっぽくなるのが、、、」とかつぶやいていたようだが、女子高だし海の星なので授業でプールでも林間学校で海でもいくらでもお変わりできるやん!と心の中で突っ込みを入れた。
原作では茉莉香船長は弁天丸を直接操舵しないのだが、、アニメOPでは船長服姿で何かを操縦するカットが、、、期待して待つ。

琉神マブヤーTHEMOVIE。年賀状のネタにもしたのだが、見に行ったのは1/22。カップルデーなので前売り券よりも安く見れるのだが、2回目が見に行けるか分からないので泣く泣く前売り券で見る羽目に。ハブハゴー!山田真太郎のマブヤーは歴代再弱。ISSAのガナシーは最高!マジムン軍団のみなさまはもっと最高!
TV版マブヤーやハルサーエイカーの高品質なアクションシーンを見慣れてしまうと、映画版マブヤーの動きはださださでちょっと、、、

無責任艦長タイラー スーパーデラックス版 1。懐かしすぎ。思わず買ってしまった。AMAZON100%の最近にしては珍しく本屋で入手。

21世紀のための吾妻ひでお。コンビニでエロ雑誌は普通に購入できるのに、この本は恥ずかしくて本屋で買えない感じのする、本当に恥ずかしい本。でももちろんそこがいい。

ふゆはこたつから出ない。家にいるときはこんな感じ。会社に行っている間以外はほぼ引きこもり状態。例年、4月第1週までコタツ生活が続く。

家庭菜園。2007年度から続けていてこの春で6年目に突入する。忙しくて10月以降は放置していたが、春に向けて片づけを始めた。手をかけていられない状態が続く見込みなので、初心に戻ってゴーヤーとナーベーラーに専念する予定。
昨年大量に買い付けた島らっきょうの種?も植え付け時期を逃したのでもうひと夏越えさせる予定。

島らっきょう。帰宅しても仕事のことばかり調べていているので行く気になれない。申し訳ないとは思う。

ポニーテールリボンズ。名古屋からチェックできるラジオやUSTはほぼ全部チェックした。どこでもFMを利用するためにDモードを契約することすら行った。新アルバムもAMAZONで予約済み。2/14の大須ライブも参加予定。

同じカテゴリー(小ネタ)の記事
お餅つき
お餅つき(2013-12-30 15:35)

冬の風景
冬の風景(2013-12-02 18:37)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。