でらてーげー(^_^)/

沖縄病名古屋人の趣味的日常

ナーベラーは秋の味?

毎年、盛夏の頃は雨が少なくて花も咲かないので収穫できないナーベラー。
ここ最近の暖かい気候と十分な雨とで、家庭菜園のナーベラーがとても元気です。
ナーベラーは秋の味?
収穫に十分な大きさのものも。
ナーベラーは秋の味?
でも、前線が本州南側に停滞しだした影響で冷え込みつつあるのでもう終わりかな?

収穫したナーベラーはンブシーにしておいしく頂きました。
ナーベラーは秋の味?
こちらで普通に売っているヘチマは加熱すると黒ずんで見た目が良くないですが、
これは、沖縄から取り寄せた「味枕」。でーじまーさんどー


同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
秋。実りのはずの秋
秋。実りのはずの秋(2011-10-02 20:39)

ペットマト
ペットマト(2011-09-04 10:31)

ネリカ米の生育状況
ネリカ米の生育状況(2011-09-01 11:33)

島らっきょうの収穫
島らっきょうの収穫(2011-06-05 18:07)

ネリカ250本定植
ネリカ250本定植(2011-06-05 07:37)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。