新しい出陣弁当
東海道新幹線に登場した新しい駅弁
名古屋駅限定らしい。
21世紀出陣弁当と同じような作り方だが、
あれは妙に手が込んでいてワクワク感があったし、
お酒のおつまみとしても通用するスグレモノだったけど、
これはごくフツーのお弁当。
手を抜いた分を戦国BASARAで補っていると思われる。
家康=エビフライ
正宗=伊達巻
幸村=こんにゃくの煮物
三成=抹茶入りゴマ豆腐
俵型のご飯が東西の本陣を連想させるが、
家康&正宗が東軍の陣地にしっかりと陣取っているのに対して、
幸村と三成は最前線に引きずり出されていて、
西軍本陣ががら空きに見える。
関連記事